2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

tty切替。

ブラクラに近いかも・・・戻り方を覚えてから実行せよ。Ctrl+Alt+F1ショートカットを割り当てようと思ったら、ログイン画面が出てきた!!戻るときは、Ctrl+Alt+F7Ctrl+Alt+Fnキーでtty切替ができる。ttyの値を見るとわかりやすい・・・焦った。マジで。で、び…

たのしいRuby 第11章 Arrayクラス

Rubyのイテレーターを理解するためにはArrayクラスをマスターするのが手っ取り早い。今日はArrayクラスからのスタートです。今日もバリバリ書くぞぉ〜 っと、その前に・・・ いやなブログ - スクリプト言語用のデバッガの使い方 - Ruby, Python, Perlを見な…

たのしいRuby 第10章 Numericクラス

ここからまたirb作業に入る。 2のn乗 サンプルでは、2の1000乗まで計算していた。 p 2**1000 107150860718626732094842504906000181056140481170553360744375038837035105 112493612249319837881569585812759467291755314682518714528569231404359845 775746…

話題のTwitterに登録してみた。

web

使い方がよくわかってないけど、話題のTwitterに登録してみた。Twitter / tanakaBox よろしくっす。ついでに、話題のブラウザOperaをインストールした。最初から色々入っているのでお手軽カスタマイズが可能。が、Fedora+KDEだとwidgetsがグチャグチャになる…

たのしいRuby 第9章 例外処理

第2部の最後です。そろそろRubyに慣れてきました。 wcで例外処理 wcクローンで例外のお勉強。 wc.rb #!/usr/bin/ruby -w if ARGV.size == 0 STDERR.puts "Usage : ./wc.rb [FILES]..." exit 1 end lines = 0 words = 0 chars = 0 ARGV.each do |file| begin …

Vimメモ。 外部プログラムを利用して、選択範囲を加工。

Vim

Vしておいて:!sortVして、:!indent -kr応用範囲は広い。参考 Vim完全バイブル 7章 プログラマー向けコマンド ぼくらのバイブルは・・・古い・・・。

たのしいRuby 第8章 クラスとモジュール

今日も元気にRubyでいきまっしょう。 アクサ便利 class HelloClass attr_accessor :name def initialize(name="Ruby") @name = name end # def name # @name # end # def name=(name) # @name = name # end def hello print "Hello, " , @name , " World!!\n…

たのしいRuby 第7章 メソッド

今日はガンガンいくぞぉ〜 メソッドの定義 irb(main):048:0> def volume (x, y ,z) irb(main):049:1> return x * y * z irb(main):050:1> end => nil irb(main):053:0> p volume(12345678901234567890,12345678901234567890,12345678901234567890) 188167637…

たのしいRuby 第6章 繰り返し

文字列演算でハマる。 irb(main):017:0> 5.times { |i| irb(main):018:1* print i + " times\n" irb(main):019:1> } TypeError: String can't be coerced into Fixnum from (irb):18:in `+' from (irb):18 from (irb):17:in `times' from (irb):17自動変換さ…

* たのしいRuby 第5章 条件判断

nilとfalseの違いについて。 イマイチ違いがわからなかったので、調べた Ruby FAQ: 組込みライブラリ - 7.5 nilとfalseはどう違いますか Rubyリファレンスマニュアル - 変数と定数 - 疑似変数 持っているメソッドの違いは,nil.methods - false.methodsと fa…

たのしいRuby 第3章,第4章 コマンドを作ろう

なんか、ふつうのLinuxプログラミングと同じ流れだ・・・ catを作ろう catを作ってみる。複数ファイル対応に改造した。 cat.rb #!/usr/bin/ruby ARGV.each do |name| file = open name while text = file.gets do puts text end file.close end 実行〜 % ./c…

たのしいRuby 番外 Rubyのソースコードをゲットせよ。

とりあえず、ソースゲット レポジトリガイドより。Ruby1.8のソースコードをゲットした。 Rubyの行数は・・・ ボクノス恒例wcで行数を計る。 % wc -l *.[hc] | sort -n 4770 string.c 5941 io.c 13151 eval.c 80712 total本体のみの行数は8万行。思っていたほ…

たのしいRuby 第1章 11- 第2章 早速ハマる。

随分空いてしまったが前の続きから始める。GWはRuby漬けでいくぞぉぉぉぉ!! 1章 インクリメント、デクリメント演算子 早速ハマる。 irb(main):077:0> i = 1 => 1 irb(main):078:0> while i <= 10 irb(main):079:1> p i irb(main):080:1> i++ irb(main):081:1…

ふつうのLinuxプログラミング 読了後の感想など

GCC

ふつうのLinuxプログラミング Linuxの仕組みから学べるgccプログラミングの王道作者: 青木峰郎出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2005/07/27メディア: 単行本購入: 35人 クリック: 450回この商品を含むブログ (150件) を見る 入手した経緯…

ふつうのLinuxプログラミング 17章 ハッカーとの戦い。そして卒業。

GCC

ハッカー登場 ぐへへへへ。俺様はスーパーハッカーtanakaである。ぐへへへへ。今日はtelnetでお前の.vimrcを覗いてやる。お前の個人情報を丸裸にしてやるぅ。 % telnet localhost 4567 Trying 127.0.0.1... Connected to localhost.localdomain (127.0.0.1).…

ふつうのLinuxプログラミング 17章 デーモンになる

GCC

ぐへへへ。ワタシがデーモンである・・・(意味不明と言う訳でボクノスサーバーがデーモンになりました。デーモンになるときは、chdir("/")して、標準入出力を/dev/nullに繋いで、端末と切り離すと。chdir("/")しているので、起動引数が長くなります(ちとはま…

sedの荒技

GNU Make第3版を読んでいたら、 sed 's,Linux,Windows,g'こんなのがあった。もしかして・・・。 sed 'sXLinuxXWindowsXg'お試しアレ。そんなわけで、久しぶりに、sed一行野郎を更新。

GDBで子プロセスのデバッグ

GCC

困ったぞ さて、fork後に子プロセスを呼ぶにはどうしたらいいのか・・・。コレが出来ないとこの先とっても辛いので調べます。マルチプロセス・プログラムのデバッグありました。さすがマニュアル!子プロセスに制御を移したいときは「set follow-fork-mode ch…

ふつうのLinuxプログラミング 17章 ついに・・・ついに・・・

GCC

17章前半戦 いやぁ。やっとこの時がきました。httpサーバーのブラウザに表示!!socket→bind→listinでストリームに接続。acceptした瞬間、デバッガの動きが止まり、クライアントからのリクエストを待っています。firefoxでアクセスしてみます・・・。http://lo…

topは便利かも。

はてなを支える開発者の「何もない」デスクトップ 伊藤直也より。 ファイルの一覧が欲しかったら「ls」、ファイルの中身を覗きたかったら「cat」、マシンの負荷状態を確認したい場合は「top」 ?? とっぷぅ!?topってなんだよぉ!!社長!! top とりえあえずコマ…

fedora6にzsh 4.3.4インストール

漢のzshがバージョンアップ。 zsh 4.3.4登場 - マルチバイト文字の対応を強化 | エンタープライズ | マイコミジャーナルzsh無しの生活はありえないので、早速ダウンロードします。残念ながらfedoraでは評判悪いので。手動インストールっす。 拾い物。 お、ダ…

GDBのフロントエンドInsightをインストールしてみた。

gcc

インストール GDBハンドブックで紹介されていたGDBのフロントエンドInsightをインストールしてみました。fedoraのパッケージに無かったので、ソースコンパイルでした。fedoraなんも入っててぇなぁ・・・。 試す % insight httpd ←いま作ってる奴メニューをの…

Fedora6でAcrobat Reader7.08が動かない!!

うぅ。WEB+DB Press総集編を見ようと思って、Acrobat Readerを入れたけど・・・ こんな感じ % acroread expr: syntax error expr: syntax error ....(永遠にうごかん!! 文字化け 中身はシェルスクリプトだったので開いてみたら文字化け。原因はUTF-8とEUC-JP…

gccの-Wextraは親切。

gcc

gccの警告オプション-Wallはいつも付けているのですが、-Wオプションは恐くて付けていなかった。gcc4では、-Wの代わりに-Wextraを付ける。Makefileに追加してみる。 CFLAGS=-Wall -Wextra makeすると・・・ request.c|223| warning: unused parameter ‘info’…

VimでWikiる - Viki.vim

Vim

最近HTMLを書いていないtanakaです。時代は何といってもwikiライクな時代でありまして・・・HTML手書きなんて絶対ありえないなんて人も随分増えていると思います。はてなもwikiライクで大好きです。巡回中に、面白い記事を発見。文書作成に役立つEmacs MuseE…

アマゾンで買った本

今回は3冊。GNU Make 第3版作者: Robert Mecklenburg,矢吹道郎(監訳),菊池彰出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2005/12/01メディア: 大型本購入: 4人 クリック: 115回この商品を含むブログ (34件) を見るコレはやばい。マニュアルではあまり触れら…

FirefoxにVimがやってきた!!

akktの日記 - Firefoxをvimバインディングで操作可能とするエクステンションより。FirefoxにVimがやってきた!!しかも、viライクじゃない。コレはまさにvim!! :h or でヘルプ hjkl移動 gg,Gで移動も出来る。 C-p,C-nでタブ切り替え。 dでtabを閉じる。 :set g…

有用そうな3つのC言語リンク

GCC

最近C言語なtanakaです。C言語なんて・・・今時・・・と思われるかもしれませんが、PerlもPHPもRubyもみんなC言語で作られてるんですよ!つまり、C言語を学ぶと・・・4つの言語を同時習得出来てしまう!!遠回りしたつもりで、実は近道かもしれないと思う訳。3…

align.vimおもろいねぇ。

Vim

Vimプラグイン、Align.vimの整列機能はおもろい。コードはC言語の変数宣言。 int opt; int chroot = 0; char *docroot = NULL; char *port = NULL; char *user = NULL; char *group = NULL; 揃えたい!揃えたい!揃えたい!!はぁはぁ・・・。 \t= int opt; int …

Vim tipsが面白すぎる件について。

Vim

プラグインYankRingの調子が悪いので、vim.orgを見に行ったら、ついつい寄り道してしまった・・・。tips : vim online最近のtipsが最高に面白い。例えば、コレ。Tip #1443 - Quick switch buffers in one window : vim online1ウィンドウで素早くバッファを…