2007-03-27から1日間の記事一覧

grepメモ 2

grepの便利そうなオプションをメモっておきま〜す。 使うテキスト こんなん。 % cat book.txt プログラミング言語awk Linux コマンドポケットリファレンス Vi IMproved-Vim Fedora Core6 ビギナーズバイブル BINARY HACKS ふつうのLinuxプログラミング ふつ…

ふつうのLinuxプログラミング 第9章 ディレクトリの構造

gcc

第9章はプログラムを書かない項なのですが、重要どころなので、Linuxのディレクトリを巡るツアーを慣行致します。 /bin ブートに必要な基本コマンドが入っていると。 見たことあるプログラムが多いけど、まだまだ試したことのないファイルが結構あります。気…

make時に通常コンパイルとデバッグコンパイルを分ける。

makeはタイムスタンプと依存関係を洗い出しコンパイルの必要のあるものだけ再コンパイルしてくれる。しかし・・・それが仇になることもよくある話・・・。例えば、makeとmake debugで、コンパイル条件を別けてコンパイルしたくなる。しかし、示しているター…

ふつうのLinuxプログラミング 第8章 grepコマンドを作る

gcc

いよいよやってきました!!「grepコマンドを作る」!!自分で正規表現ライブラリなんか書いたら・・・いつまでかかるか・・・お手軽libcを使って書いていきます。前に作ったheadコマンドを修正してっと。make debug!! (gdb) r "[grep]{4,}" grep.c Starting pro…

zshで出来ているエディタzedを使ってみた。

技術メモ帳 - zshで出来ている新感覚エディタzed面白そうだったので、シェルスクリプトのデバッグ作業が楽になるzsh搭載の新感覚エディタzedを使ってみました。起動は、 % autoload zed % zed -f [関数名] -fで関数の編集。オプションを指定しないと、ファイ…