LPIC Level 1 Exam 101取ってみた

ちと書くのをサボりすぎてた。久しぶりに見たらスゲー心配されてたり。めちゃくちゃ元気です(汗


で、Linuxのお勉強でもしようかと思ってLPICを取りにいってきた。とりあえずLPIC Level 1は2つに分けて受験できるので前半の101。入門レベルなので大丈夫だろうと甘く見てたけど、かなりむずかったっす。

結果

800満点で合格ラインは500点。僕の点数は650点。合格でした。

点数的にはまぁまぁだったけど、普段使っていない所は全然ダメ・・・。


セクション別に見ると、

今後のために反省点をまとめておこう。

ハードウェアとアーキテクチャ

  • IRQ,USB,SCSI,拡張カード,プリンタとか出た。
    • さらっと読んだだけではかなり辛かった。
    • コマンド名、ファイル名以外にも、規格の内容を聞かれたりする。
  • スペル間違えた。重要なファイル名はスペルもキッチリ抑えるべし。

インストールとパッケージ管理

  • RPM,DEB共に詳細に聞かれる。
    • deb関連が3問くらい出た。fedoraユーザー的にはスゲー苦手。
  • lilo,GRUBは設定ファイルの書式について問われた。

GNU & Unixコマンド

  • 普段使っている所なので、それほど問題なし。
    • coreutilsの全コマンドと主要オプションは覚えるべし。
    • リダイレクトとかパイプとか、ふつうに使いこなせてれば問題なし。

バイスLinuxファイルシステム

Xウィンドウシステム

  • Xの書式はわかりにくいので、あんまり覚えなかった。
    • 見事にいっぱい出やがった。
  • Xに関しては惨敗。

まとめ

苦手部分をちゃんと覚えておかないと点数が稼げない。

さて102の勉強をしなくては。