はじめてのOz

なんか「はじめての」ネタが続いてますね(笑


ガウディ本を買ったので、Ozをインストールしてみたけど、「emacs専用」的な印象が強い。しかも、{Browse}が相当イケてないので、コマンドラインで使う方法を模索していこうと思います。

functor
import
   System
   Application
define
   proc {P Data}
      {System.showInfo Data}
   end

   {P 'Hello, Oz World!!'}
   {P 123}

   {Application.exit 0}
end

実行すると、

% ozc -c hello.oz
% ozengine hello.ozf
Hello, Oz World!!
123

おぉ。メンドクセェ。

Ozメモ。

  • fedora6の場合コンパイルしないとうまく動かない。
  • コメントは%
  • スタンドアロンで動かす場合はfunctorが必要。
  • Systemを使うときはproc。funは値を返すときに使うらしい。
  • {ほげ}で作用(たぶん)
  • ozc -cでコンパイルして、ozengineで起動。

激しく参考になりました。

Vim+Oz

emacs+Oz

  • C-. C-bでバッファごと実行。C-. C-lで行実行。
  • emacsから使うのがやっぱりいいかもしれない。

感想

  • Ozは激しくRubyに近い。Rubyのプロトタイプかと思えるほどRubyに近い。
  • Ozは凄い言語かも。
  • Ozの文法はシンプルだけど、非直感的。Scheme以上にに流行しない言語かも。
  • プロファイラが充実しまくり。


自分の環境で動くことが確認できたので、これ以上はSICPを読んでからにしようと思う。