Linux

1から10まで表示メモ。

seq便利なんっすけどぉぉぉ。 % seq 10 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10横に並べるときは、zsh。 % echo {1..10} 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10プログラムのテストに最適デス。1から10まで表示して、ランダムに並べ替えて、元に戻す。 % seq 10 | random | sort -n 1 2 3 4 5 6…

catで標準入力と連結

catコマンドは猫じゃなかった。catはファイルを連結出来る。そう、catはconcatenateの略なのだ!!と、今日改めて感じたのでメモ。 ふつうの使い方。 % cat hoge.txt ほげほげ % cat moge.txt もげもげスゲーふつう。 2つのファイルを連結する。 % cat hoge.tx…

sgrepメモ。

sgrep凄すぎ。 Sgrep - Home page ダウンロード。 メモ帳 - sgrep sgrepの使い方 C言語のコメント抽出 C言語のコメントを抽出してみよう。 % sgrep '"/*" .. "*/"' ex-1-23.c /***************************************** * * ex-1-23.c * *****************…

tarメモ

まったりとLFS中です。LFSの基本はダウンロード → 解凍 → コンパイルを繰り返す。つまり、一番使うコマンド郡はwget,tar,make。 今回は、理解の足らないtarついて調べようと思う。 tarとは tarは"Tape ARchive" の略。って、いつの時代から使われているんだ…

killallメモ

プロセス名でkill。 % killall gvimよく爆走させるので。参考 GNU tools ネタ元 Manpage of KILLALL マニュアル

Linuxでよく出てくるけど、よくわからない単語メモ。

Linuxでよく出てくるけど、よくわからない単語をメモっておきます。 invoke (神に)祈る。(精霊を)呼び出す。派生して、(アプリケーションを)起動する。(関数を)呼び出す。例) zsh invoked Firefox. zshはFirefoxを呼び出した。invoke main function. main関…

tty切替。

ブラクラに近いかも・・・戻り方を覚えてから実行せよ。Ctrl+Alt+F1ショートカットを割り当てようと思ったら、ログイン画面が出てきた!!戻るときは、Ctrl+Alt+F7Ctrl+Alt+Fnキーでtty切替ができる。ttyの値を見るとわかりやすい・・・焦った。マジで。で、び…

sedの荒技

GNU Make第3版を読んでいたら、 sed 's,Linux,Windows,g'こんなのがあった。もしかして・・・。 sed 'sXLinuxXWindowsXg'お試しアレ。そんなわけで、久しぶりに、sed一行野郎を更新。

topは便利かも。

はてなを支える開発者の「何もない」デスクトップ 伊藤直也より。 ファイルの一覧が欲しかったら「ls」、ファイルの中身を覗きたかったら「cat」、マシンの負荷状態を確認したい場合は「top」 ?? とっぷぅ!?topってなんだよぉ!!社長!! top とりえあえずコマ…

pstreeのメモ。

ひさしぶりの浅広。Linuxコマンドを浅く広く体験するコーナーで〜す。今回はふつうのLinuxプログラミングからpstreeの浅広だ。pstreeは、プロセスinitからのプロセスツリーを出す。 % ptree init─┬─acpid ├─atd ├─automount───4*[{automount}] ├─avahi-daemo…

grepメモ 2

grepの便利そうなオプションをメモっておきま〜す。 使うテキスト こんなん。 % cat book.txt プログラミング言語awk Linux コマンドポケットリファレンス Vi IMproved-Vim Fedora Core6 ビギナーズバイブル BINARY HACKS ふつうのLinuxプログラミング ふつ…

rlwrapがとっても便利な件について。

GNU readlineについて調べていたら・・・readlineラッパrlwrapに辿り着く。rlwrapは、readlineに対応していないCUIプログラムをreadline化する事が出来る!!公式 rlwrap, Emacs midi-input and p5httpd解説など。 川o・-・)<2nd life - rlwrap - readline …

infoが読めるようになった!!

gdbのinfoを読んでいたら・・・hでヘルプのチュートリアルモードになったので、チュートリアルをこなした。今まで苦手だったinfoもようやく攻略出来そうな雰囲気。今までなんで気づかなかったんだ・・・infoが巡りにくい!!と思っていたけど、space,mを使えば…

w3mman

ヤバいねヤバいね。 % w3mman 3 printfあぁ、すげー便利。w3mでmanが見れるというスグレモノ。「知らない人はいないだろうけれど」って知らなかった・・・。そうだ。man.vimの方もカスタマイズしないと・・・・。Linux歴2ヶ月。まだまだ知らないこといっぱ〜…

浅広 w3m

久しぶりに浅く広くいくぜぃ。今日のテーマは・・・w3m。ブラウザもviライクでいきたいかなぁ~。なんて思ったり。CSSは反映されていないけど、画像も表示出来るので、普通のブラウザと遜色ない印象。なんとか、google→はてな→ログインまではできた。で、日記…

sed一行野郎

ネタを大量に拾ってきたので、遊んでます。楽しすぎ。 ## スペーシング {{{ # 1行空ける sed G # 空白行を除いて1行空ける sed '/^$/d;G' # 開けたスペースを取り除く sed 'n;d' # マッチした行の上に空白行 sed '/regexp/{x;p;x}' # マッチした行の下に空白…

readelf

今日は深い所に突っこむぞぉ〜。Binary Hacksの2章から浅広。この本を読むためにOSまで変えてしまったと言っても過言ではない!!(理由は色々あるのだ。ってことで、elfファイルの解析に取り組む。 $ file /bin/ls # lsを解析 /bin/ls: ELF 32-bit LSB executa…

パッチの練習

今日も浅く広くLinux。浅広のコーナー。コンソール版のVimの動作がおかしかったので、GUI版と別けていこうかと作業中です。そんな時、困っちゃうのが、アレ?前の設定どうだったっけなぁ・・・。なんて事があるわけで、差分を取っておきたいのです。そんなわ…

grepメモ

grepの正規表現面倒だなぁと思ったら、perl風のegrepがあるジャン!!早速試す。 $ grep -n "\<\(elf\|ELF\)\>" /usr/share/misc/magic $ egrep -n "\b(elf|ELF)\b" /usr/share/misc/magicegrepステキ。ちなみに、-iオプションで大文字小文字を区別しない。Fed…

GNU m4で快適css生活。

最近マイナー言語にハマっているtanakaです。その中でも中毒性の高い言語。それがマクロプロセッサm4。m4があればどんなテキストファイルもプログラミング言語に化ける。HTMLやCSSでは変数定義が出来ないので、置換を駆使するか、テンプレートエンジンを活用…

bisonではまる。

bisonになったら急激にレベルが上がったぞ〜!!そんなわけで浅く広く最小限でいく。浅広。bisonで計算機!と行きたい所だが、イマイチ構文処理がわかってない。とりあえず、bisonとflexの連携部分を試すことにした。まずは、bison number.y %{ #include <stdio.h> #incl</stdio.h>…

flexで遊ぶ。

今日も浅く広く。浅広。なんとも楽しげなツールがある。その名もflex/bison。なんと、自作言語を作れちゃうのだ。聞いたことはあったけど、使ったことは無い。さて、事始めにlexを試します。lexは字句解析担当です。受け取ったデータをトークン(字句)に分け…

bashで履歴を巡る。

履歴関連のメモ。 C-r 履歴のインクリメンタルサーチ cd - 前いたディレクトリに戻る。 !! 前の履歴を実行。 !command 前のcommandを実行。 Manpage of BASH ReadLine項を読んだら、びびった。熟読中・・・。【コラム】漢のzsh 第4回 コマンド履歴の検索〜Em…

textutils

毎度お馴染みになってきた。浅広のコーナー。textutilsを色々試そう。自分が使ったことのあるコマンドは省略。 横幅80文字に揃える。fold $ ps ax | fold 僕の想像したfoldを遥かに下回った。残念!fmtも同じような感じだけど、メール用ヘッダ処理が出来る。p…

tr

今日も浅く広くLinux。浅広のコーナー。本日最初のテーマはtr。perlでもtrは使ったこと無い。イマイチ不明な匂いが漂うのだ。早速試す。 $ echo tanaka | tr a-z A-Z # 小文字から大文字 TANAKA # おぉぉ $ echo tanaka | tr -t a-z A-Z # -tオプションも同…

気になった言葉。

Oracle 10g xe まぁ、使うことはなさそうだけど。無償版をインストールしようかな。僕にはSQLite位が丁度いい。 GNU screen 便利そう。たぶん、VimやEmacsでいう所のバッファみたいなものかなぁ。Let's use SCREEN!インストールしたので、あとで読む。 GNU G…

ディレクトリを再帰的にgrep

$ grep include -r src/カーネルのソースコードが入ってたので、大変な事になった(汗 -rオプションは忘れずメモ。Manpage of GREP いつもお世話になっております。

ed体験。

おなじみのLinuxツールを浅く広く体験のコーナー。略して浅広。vi使いなら試しておきたい逸品。ラインエディタed。sedをいじったら次はコレだろ!ってことで。ラインエディタと言って思い出すのは、MSXのエディタですね。MSXFANの一画面ゲームを必死で打って…

sed体験。

Linuxツールを浅く広く体験していく人気コーナーの時間です。(ホントは全然人気無し)L(U)nix使いの人は、テキストの置換は、perlではなく、sedを使う。sedの何が魅力なのかイマイチピンと来ていなかった。perlの方が断然強力じゃないのぉ〜?僕が知っていたの…

一時的に日本語manを見る。

普段、英語環境なのですが、やっぱり英語じゃ意味ワカンネって事があるわけで。。。日本語manを見たくなっちゃったりするんですよ。ハイ。 #!/bin/sh LANG=ja_JP.UTF-8 man "$@" 更新履歴 2013/05/25 書き直した。