2008-04-02から1日間の記事一覧

Problem 9

三平方の定理。懐かしいな。 ピタゴラスの三つ組(ピタゴラスの定理を満たす整数)とはa うぅん。 考えてみたけど、力ずくで解く方法しか思いつかず。 (define (problem9 n) (define (square x) (* x x)) (define (iter a b c) (cond ((= (square c) (+ (squar…

Problem 8

うっほ。Problem 8 - PukiWiki 以下の1000桁の数字から5つの連続する数字を取り出してその積を計算する。そのような積の中で最大のものの値はいくらか73167176531330624919225119674426574742355349194934 ... ちと面倒そうな問題。 文字列を数値のリストに…

Problem 7

エラトステネスの篩の限界を見た。Problem 7 - PukiWiki 素数を小さい方から6つ並べると 2, 3, 5, 7, 11, 13 であり、6番目の素数は 13 である。10001 番目の素数を求めよ。 これは相当キツい。 前に作った奴を利用してっと。 (define (primers n) (define (…

Problem 6

これは簡単Problem 6 - PukiWiki 最初の10個の自然数について、その和の二乗と、二乗数の和は以下の通り。 1² + 2² + ... + 10² = 385 (1 + 2 + ... + 10)² = 3025これらの数の差は 3025 - 385 = 2640 となる。同様にして、最初の100個の自然数について和の…

Problem 5

ぬはぁ解けたぁ!!すげー嬉しい。Problem 5 - PukiWiki 2520 は 1 から 10 の数字の全ての整数で割り切れる数字であり、そのような数字の中では最小の値である。では、1 から 20 までの整数全てで割り切れる数字の中で最小の値はいくらになるか。 ちょっと…

Problem 4

今日もやろう。Problem 4 - PukiWiki 左右どちらから読んでも同じ値になる数を回文数という。 2桁の数の積で表される回文数のうち、最大のものは 9009 = 91 × 99 である。では、3桁の数の積で表される回文数のうち最大のものはいくらになるか。 n桁 * n桁の…